日 時: | 2021年3月10日(水) 14:00~15:10 |
対 象: | 2017/4~2018/3生まれ |
費 用: | 無料 |
日 時: | 2021年3月10日(水) 14:00~15:10 |
対 象: | 2017/4~2018/3生まれ |
費 用: | 無料 |
開講日: | 2021年4月3日(土)・4日(日) 10:00~14:00 ※お弁当持参 |
内 容: | ペーパー・巧緻性・体操 |
持ち物: | 上履き、クーピー、はさみ、スティックのり、ハンカチ、ティッシュ、お弁当 |
費 用: | 26,000円/1日 |
立教小学校 | 白百合学園小学校 | 東京農業大学稲花小学校 |
昭和女子大学附属昭和小学校 | 淑徳小学校 | 星美学園小学校 |
聖学院小学校 | 川村小学校 | 西武学園文理小学校 |
星野学園小学校 |
開講日: | 毎週金曜日 16:00~17:30 |
定 員: | 10名 ※定員に達し次第、締め切りとなります。 |
費 用: | 入会金 25,000円 月謝 22,000円 |
1.自宅にて体温を計り、37℃以下であることを確認下さい。 2.入室時にはマスク着用をお願いします。 3.室内を密にしない為に、暫くの間、各曜日の人数調整をさせて頂きます。 4.土曜日の総合クラスは、暫くの間中止させて頂きますが、その分授業時間を30分!延長して、運動の指導をさせて頂きます。 5.終了後のマザーリングは、暫くの間中止させて頂きます。ご不明、ご不安の点は、いつでも電話、ラインでお受けしますのでご安心下さい。 |
講座名: | ① 女子校クラス(2019/7~) 木曜日:17:30~18:30 ② 国立大学附属小学校対応クラス(2019/7~) 金曜日:17:00~18:30 ③ 幼稚園受験クラス(2019/9~) 母子分離 木曜日:10:00~11:45(最終月に、ご両親一緒の模擬面接実施) |
![]() 受講クラス:年長受験クラス・総合・夏期/直前講習・個別 キンダーのペーパーの内容や、ご指導方法が素晴らしいと感じ入会をさせて頂きました。 毎回実施されるボール・縄跳び検定では、子どもの主体性や負けん気を引き出してくださったおかげで、引っ込み思案で泣き虫だった息子が「ぼくも絶対チャンピオンになる」と強い意志を持つことが出来、受験直前に何とかチャンピオンメダルを頂いて自信をつけた状態で考査に臨むことが出来たと思います。 キンダーの先生方は【お受験】という堅苦しさがなく、気さくで明るく温かく、家庭的で家族のように子どもたちを可愛がり、そして時にビシッと鍛えて下さったので、子どもらしさを失うことのないまま、ピカピカの笑顔で考査自体も楽しんで受けられたのだと思いますし、そのおかげ様で志望校にご縁が頂けたものと心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。 |
![]() 受講クラス:年長受験クラス・総合・夏期/直前講習・個別・夏期合宿 年中の4月からお世話になりました。初めての受験だったので手探り状態でしたが、先生方の手厚いサポートのおかげで無事に合格することが出来ました。本当に感謝しております。 学業の面だけではなく、本人の成長発達について色々相談・アドバイス頂けたのも私にとっては心強く思っております。 受験を通して子どものことを改めて見つめなおす良い経験になったと思っています。受験直前に感情が安定しなかったこともあり、どうなることかと案じておりましたが、何とか合格を貰えて心からほっとしております。ただ、これがゴールではないのでこれからもキンダーで教わったことを生かし、楽しく小学校生活が送れたらと願っています。 本当にありがとうございました。 |
![]() 受講クラス:年長受験クラス・総合クラス・夏期/直前講習 年中の1月からお世話になりました。おかげ様で無理なく楽しい受験期間を過ごせ、第一志望校へ合格できました。 マイペースな娘をとても心配していた私に、着実に理解していきたいタイプだと言うことを気づかせて下さり、縄跳びやボールへのチャレンジでは、とても負けず嫌いな一面も見られ、この1年間の成長をとても嬉しく、頼もしく思うことが出来ました。 また、上の子の受験の際、我が子には何が足りなく何が出来ているのか明確なお答えを頂けるお教室ではなく、とても不安を掻き立てられるような受験期間を過ごしましたが、キンダーの先生方は必要以上の学習をさせる事もなく、良くできている所!足りない所!への意見を率直に下さったので、とても心穏やかに受験日を迎えられました。 親子共々に 大変学びの多い1年間でした。ありがとうございました。 |
![]() 受講クラス:年長受験クラス・総合・夏期/直前講習・個別 最初から最後まで、なかなか成長しない私共を見捨てずにご指導して頂き有り難うございました。 何事ものんびりでボーっとしていた娘が、この受験を通して一つのことに集中して一生懸命取り組むことが出来るようになり、成長を感じました。ペーパーではかなり苦戦しましたが、娘に合った方法を考えて教えて下さり、大変感謝しております。 子どもへの接し方、学習方法、学校選び、願書の書き方、写真、面接指導と多岐にわたりアドバイスを頂き、小学校受験について何も知らない私共を導いて下さり本当にありがとうございました。 |
![]() 受講クラス:年長受験クラス・総合・夏期/直前講習・個別・夏期合宿 入会当初はキンダーに行くのが嫌で「今日キンダー?行かないよ~」と靴をポイポイと 投げていたのがつい昨日のことのようです。 その後、急に人数が増えた事に戸惑い、長い間の低迷期を経て、先生方に『喝』を入れていただいてからは、やる気を取り戻すことが出来てとても感謝しています。 今では、自分の子どももキンダーに行かせる~と言っておりますので、その時は、また宜しくお願い致します。 |
![]() 受講クラス:年長受験クラス・総合・夏期/直前講習・個別・夏期合宿 先生方一年間ありがとうございました。いつも母のような温かい目で指導下さり、安心してお任せすることができました。補欠と言う結果ではありますが、全てやり尽くし後悔はありません。ボール・縄跳び検定。写し絵など必死に頑張る姿に脱帽です。合宿でも一皮むけて、親子共々成長できました。 キンダーでの経験を宝物にして、中学受験でリベンジします。本当に有り難うございました。 |
![]() 受講クラス:年長受験クラス・総合・夏期/直前講習・個別・夏期合宿 子どもの特徴をとらえてくれて、的確なアドバイスを頂きました。親に対しても安心できる言葉がけをして頂き、親子共々安心して受験に向かうことが出来ました。 本当にありがとうございました。 |
![]() 受講クラス:年長受験クラス・総合・夏期/直前講習・個別・夏期合宿 息子のためと思い受験を考えて年中の11月からお世話になりました。入塾してから授業中に中々オンオフのけじめがつけられず、息子の態度の悪さには本当に悩まされました。でも先生方は時に厳しく指導されつつも根気よく成長を見守り続けて下さいました。 キンダーではペーパー・運動・巧緻性と幅広くご指導いただき、夏合宿では息子にとって貴重な体験ができ感謝していります。時折実施される季節テスト、またボール・縄跳び検定なども、合格してメダルが欲しくて一生懸命取り組めました。メダルは息子の宝物です。 試験直前には先生方の熱意に息子も奮起し、本番は自信もって臨むことができました。 この一年間、息子と深く向かい合う時間が持てた事、受験に向けて様々な体験は素晴らしい経験だったと思っております。 本当にありがとうございました。 |
![]() 受講クラス:年長受験クラス・総合・夏期/直前講習・個別・夏期合宿 キンダーシュピーレンには春頃からお世話になりましたが、机に向かってお勉強をすることや、先生のお話を集中して聞くことなど、基本からしっかり指導していただき、秋にはお勉強が楽しいと感じるまでに成長したのも先生方の温かいご指導のおかげと心から感謝しております。学んだことを糧に、小学校入学後も益々成長できるよう頑張っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。 |
![]() ボールを使って体を動かします |
![]() 先生のお話をよく聞きます |
![]() みんなの前で自己紹介 |
![]() ペーパーの授業開始 |
![]() 手厚く指導します |
![]() ここをよく見てね |
![]() 集中しています |
![]() 一生懸命解いています |
![]() きれいに塗れるかな |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年も夏期合宿に行ってきました!
田んぼの畦道を歩き、冷たい山の水に手を濡らし、ペーパーはガッチリし、体育館では全身汗まみれになりながら、たくさん体操をしました。
今年は、初の試みで、案山子作りに挑戦しました!
藁を袋に詰めて、可愛い️顔を書いて、洋服着せて、紐で結んで 楽しかったです!!
この頑張りが、秋の受験に必ず役に立つはずです。お疲れ様でした~!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ある日の授業の様子です!
お休みの生徒が出てしまい、3人での授業でした。ペーパーでは各分野を総合的に学習します。
きちんと理解するまで、ゆっくりとしっかりと指導します。
授業の前に、縄跳び検定・ボール検定の練習 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
今日はお休みが多くて3人の授業。先生も3人ついて分かるまで指導します。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
集中して一生懸命問題を解きます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
私学の制服を着た卒業生達 |
授業後のマザーリング |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 入塾した当初は、負けず嫌いが出し切れず、出来なかったり!負けたり!すると、笑ってごまかすようは子でした。 それが日に日に精神面が強くなり、絶対に負けたくない! 一番になりたい!合格したい!と言う気持ちに、子ども自身が変化してきました。 これもひとえに、先生方の指導があったからだと思っています。特に、ボール・縄跳び 検定を通してそれが明らかでした。 先生方の厳しくも、丁寧で的確なアドバイスは私自身の励みでした。最後まで諦めずに 頑張って良かったです。 本当にありがとうございました。 受講クラス:年長受験クラス・総合クラス・個別・夏期/直前講習 |
![]() 受験1か月前からお世話になると言う状態にも関わらず、快く引き受けて下さり、本当に感謝しております。 大手の最後の暁星模試では、順位が出ないほど悪かったので、焦りと不安で落ち着かない毎日でした。そんな時、友人の紹介でキンダーシュピーレンへ伺い、相談させて頂きました。 先生方は、苦手分野の克服だけでなく、メンタル面で大きく支えて下さいました。直前まで息子は泣き虫でしたが、先生から自信を与えていただき、面接本番では『ビシッ』と決めてくれました。これには、私もビックリしました。 途中、挫折し諦めの気持ちが強くなった時に、キンダーシュピーレンの先生方に出会えた事に感謝の気持ちです。 本当にありがとうございました。 受講クラス:総合クラス・個別・直前講習 |
![]() おかげさまで娘の第一志望校への合格を頂くことが出来て、大変嬉しく思っています。 特にペーパーは、キンダーの授業の中で備わったものだと強く感じています。試験が終わり、娘から「楽しかったよ!」「ちゃんと出来たよ!」と嬉しそうな声を聞いたのですが、 楽しくお教室に通えて自然に身に着いていた行動を目の当たりにして、合否前でしたが親子で 達成感を感じました。キンダーは、ペーパー・行動観察・体操・巧緻性までトータルでご指導いただけて、バランスの良いお教室だと思います。 また、たくさん色々な学校へ生徒さんを輩出されており、先生方の情報も強みではないかと思います。在学中の卒業生のお母様にコンタクトを取っていただけたり、 詳しいお話を伺えたり等、個人教室ならではだと思います。 これから受験をされる方々には、キンダーシュピーレンの先生方を信頼して受験に臨まれることを お勧め致します。 本当にありがとうございました。 受講クラス:年長受験クラス・総合クラス・夏期/直前講習 |
![]() 4人目の小学校受験でした。4人ともキンダーシュピーレンにお世話になりました。 受験を通して、改めて子どもを見つめ、日常生活を送る上で大切なことを意識出来ました。 悩むこともありましたが、先生方の温かいお言葉とアドバイスのお陰で希望いたしました小学校に合格する事が出来ました。 子どももキンダーシュピーレンが大好きで、良い先生方に出会えた事に感謝しております。 受講クラス:年長受験クラス・総合クラス・個別・春期/夏期/直前講習 |
![]() 共働きの我が家にとって、小学校受験は敷居が高く、習い事の一つでもいいかな~と なんとなく始めた勉強でした。ですが先生方の「せっかく頑張ってきたのだから、国立だけじゃなく、私立も受けてみたら?」と言うアドバイスで私立受験する事を決めました。 今となっては、本当に良かったと感謝しています。 9月になっても志望校が決まらない優柔不断な親子を見捨てることなく、親身になって 残り2か月で合格まで持っていって下さり、ありがとうございました。 厳しすぎず緩すぎず、勉強!勉強!と追い詰められることもなく、楽しい時間を過ごす事が出来たのは先生方のお人柄や、飴と鞭を使い分ける経験豊富な指導のお蔭です。 本当にありがとうございました。 受講クラス:年長受験クラス・総合クラス・個別・夏期/直前講習 |
![]() 在籍していた期間はたった4ヶ月程でしたが、快く受けて下さり、息子にも親身になって対応してくださり、遅い入会でしたが思い切って入会して、本当に良かったと思っています。ペーパー校を目指していたので、しっかり力をつけて下さいました。 志望校には入学できませんが、これまでの息子の頑張りと力を目の当たりにできたので、 中学受験で見返して良い報告に伺えたらと思っております。 とても満足できたお教室でした。 先生方、本当にありがとうございました。 受講クラス:年長受験クラス・総合クラス・個別・夏期/直前講習 |
![]() 年少の1月に体験させて頂いてから、年中クラスが開講して正式に入会させて頂くまでの 期間は、同じ学年の子が1人しかいないお教室で、大丈夫だろうか?と言う迷いばかりでした。 このお教室と先生を信じて目標に向かうという思いが強まったのは、先生の率直なコミュニケーションがありがたかったからです。指示待ちで自主的に動き出せない特徴に ついてのアドバイスはもちろんですが、ちょっとした場面での「業務ではなく、子どもへの愛情」を感じました。縄跳びのビデオ映像にも先生の愛を感じました。 私どもの大切な長男を、一緒に愛し育ててくださり、本当にありがとうございました。 受講クラス:年長受験クラス・総合クラス・個別・夏期/直前講習 |
![]() 息子は早生まれでスローペースで始まりました。親としては悩みどうすれば良いのか 不安いっぱいでした。でも、先生方の「焦らず少しで良いから勉強をさせることが大切」と言う言葉を信じて頑張りました。 本当にその言葉通り、息子はグンと伸びました。ハラハラさせる息子で先生方を悩ます事が多かったのですが、キンダーでお世話になって親子共々、色々学ばせて頂き本当に感謝しています。 通わせて本当に良かったです。ありがとうございました。 受講クラス:年長受験クラス・総合クラス・個別・夏期/直前講習 |
幼稚園・小学校受験を目指すご家庭向けの、受験対策レッスンをキンダーシュピーレンの現役講師が、オリジナルペーパーを使い、 全ての分野の強化と苦手分野の克服、志望校向けの対策をいたします。
①受験はさせたいけど、仕事を持ち教室へ通うことが難しい方
②小さいお子様がいて、教室へ通うことが難しい方
③教室へは通っているけど、成績がなかなか上がらない方
など、お気軽にご相談下さい。
内 容:4~6月 ペーパー(70分)+マザーリング(20分)
7月~本番直前 ペーパー(100分)+マザーリング(20分)
受付日:月曜日 13:00~20:00
火曜日 17:30~20:00
木曜日 13:00~20:00
金曜日 14:00~20:00
土曜日 18:00~21:00
日曜日 10:30~12:30/14:00~20:00
費 用:入会金 23,760円
4~6月 9,720円(税込)/1回
7月~本番直前 12,960円(税込)/1回
※交通費別途
日々の活動の様子をアップしています!
→ キンダーシュピーレン公式フェイスブックはこちら!
→ フォームからの資料請求はここをクリック!
早生れの娘の幼稚園入園準備として、母子分離を目的に入会させて頂きました。
週一回でありましたが、心温かな先生方のお蔭で、いち早く娘の大好きな場所となりました。
保育の内容は、それは丁寧できめ細かく、ご挨拶、身支度、トイレトレーニング、お話の聞き方、お食事マナーなど、入園準備として必要な事柄は全て網羅し、徹底してご指導頂ける上に、数、図形、言語、リトミックなど、高度なことを要求される様な幼稚園の受験にも十分に対応できるような内容のお勉強まで教えて下さいました。
決して堅苦しくなく、遊びの延長で教えて頂いたため、娘は毎時間目を輝かせながら、先生のお話を聞き、どんどん吸収し成長していってくれました。
お陰様で、第一希望であった私立幼稚園に合格を頂き、喜びと感謝の気持ちで一杯でございます。
キンダーシュピーレンはお子様それぞれの個性を認めてくださり、自分の足でしっかり歩んでいくことのできる自立したお子様にに育てる手助けをして下さるお教室です。リーズナブルなお月謝でこれ程内容の濃いご指導をされ、親身に相談に乗って下さるお教室はなかなか見つからないのではと思います。
入園後の現在も娘は大好きな習い事の一つとして、年少のお勉強クラスに楽しく通わせて頂いております。
先生方一年間親子共々お世話になりありがとうございました!今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!
早生れの娘の幼稚園入園準備として、母子分離を目的に入会させて頂きました。
週一回でありましたが、心温かな先生方のお蔭で、いち早く娘の大好きな場所となりました。
保育の内容は、それは丁寧できめ細かく、ご挨拶、身支度、トイレトレーニング、お話の聞き方、お食事マナーなど、入園準備として必要な事柄は全て網羅し、徹底してご指導頂ける上に、数、図形、言語、リトミックなど、高度なことを要求される様な幼稚園の受験にも十分に対応できるような内容のお勉強まで教えて下さいました。
決して堅苦しくなく、遊びの延長で教えて頂いたため、娘は毎時間目を輝かせながら、先生のお話を聞き、どんどん吸収し成長していってくれました。
お陰様で、第一希望であった私立幼稚園に合格を頂き、喜びと感謝の気持ちで一杯でございます。
キンダーシュピーレンはお子様それぞれの個性を認めてくださり、自分の足でしっかり歩んでいくことのできる自立したお子様にに育てる手助けをして下さるお教室です。リーズナブルなお月謝でこれ程内容の濃いご指導をされ、親身に相談に乗って下さるお教室はなかなか見つからないのではと思います。
入園後の現在も娘は大好きな習い事の一つとして、年少のお勉強クラスに楽しく通わせて頂いております。
先生方一年間親子共々お世話になりありがとうございました!今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!
先生方は気さくで、お話しすることで子どものいろいろな面を知ることが出来ます。
三歳になり、少しシャイになってしまった娘をお友達と上手に交流できるように導いてくださいました。はさみや筆記用具の使い方はもちろん、家庭では怒ってしまいがちなお行儀なども、オリジナルの歌に合わせたりして楽しく身に付けているようです。
まだヨチヨチ歩きだった1才の頃から御世話になっていますが、いつも先生が娘の良い所を見つけてくださり、子ども達一人ひとりに温かい言葉をかけてくださるので、娘も私も楽しく通う事が出来ています。
また、子育てやちょっとした日常生活の悩みも、きちんと聞いてアドバイス頂けるので、私自身も大変勉強させて頂いています。
引っ越ししてきて10月からお世話になりました。
言葉が遅めで、幼稚園に入園するのが心配でしたが、先生方がとても温かく接してくださり、僅かの間にどんどん成長していくのが分かりました。家での接し方などのアドバイスもしてくださり、本当にありがたいと思っています。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
子どもの性格や個性をよく見てくださっており、困ったときなどは、的確なアドバイスを頂けたり、何より子どもがとても先生方を信頼し、家にいても先生に会いたい!と言っている様子を見て、キンダーシュピーレンに入れて良かったと思います。
幼稚園受験5ヶ月前よりパピークラスへ通わせて頂き、無事に合格させて頂きました。
パピークラスでは、ひとりひとりの子どもの特徴をよく見極めて下さり、親では気づけない細やかな指導をして下さいます。ごあいさつ!
イスに座るときは背筋を伸ばし手はおひざ!イスは必ず机の下にしまう!
手を洗ったときは周りに飛び散らないように気をつける!など、ついつい親が手を出してしまいそうな事を知らず知らずのうちに身に付けます。
キンダーで母子分離もできるようになり、集団生活を教えて頂いたお陰で幼稚園へも自然に入っていけました。
何でも気さくに相談できる先生方が私の精神安定剤になっています。今後もお教室に通い、子ども共々成長していけたらと思っております。
25分間の都電の旅~誰も「座りたい。。。」なんて言わず、車窓の風景を楽しんでいました。
小動物にエサをあげて抱っこしたら「うさぎもモルモットも温かいね~」ちょっと大きなヒツジと山羊を触って、毛がふさふさしていてビックリ!
3月なので、チョッピリ寒かったけど、ママの作ってくれたおにぎりを食べて、元気!元気!もっと遊びたいねえ・・・・
![]() |
![]() |
![]() |
上手に出来ました!
「年少クラス」あじさい(はさみ) ![]() |
「年中クラス」ヘビ(ちぎりと色塗り) ![]() |
「巧緻性年長クラス」きりん(はさみと指示行動) ![]() |
「年長クラス」あじさい(折り紙とはさみ) ![]() |
【キンダーシュピーレンの良いところ】
今春、小学校2年生になる女児の母です。
娘が3歳の時(幼稚園入園前)から通っておりました。年長の時には、小学校受験を経験し無事合格を頂きました。
とは言うものの、受験を意識して年少クラスから通わせたわけではなく、習い事のひとつとして気軽な気持ちで通わせていました。
毎回、授業は笑い声の絶えない楽しい雰囲気の中で進められていて、基本的な事など知らぬ間に習得していました。キンダーシュピーレンの「あそびは学び」本当に、そのとおりでした。
小学校受験と言う目標を持っても持たなくても、楽しく学べるキンダーシュピーレンは、他の幼児教室とは一味違う教室だと思います。
「K,Sちゃん」
パピーのおひなさま/年少の雪だるまのちぎり何よりキンダーが大好きな娘。風邪でお休みをいただいた時も、泣いて「キンダーに行きたい」と言っていました。
教室では、はさみの持ち方・切り方・クレヨンの持ち方・○や線の描き方・数の数え方など、楽しみながらじっくり教わることができ、幼稚園に入る前の大事な基礎が身に付いたと思います。
先生方は、とても優しく、気さくな先生方ばかりです。親子共々、キンダーに入ってとても良かったと思っています。
これからも、楽しみながら色々な事を学んで欲しいです。
「D,Yくん」
近所の方や幼稚園など、会う方に自分から挨拶が出来るようになりました。週に一度のお教室で、子どもがどんどん成長していくのが、とても楽しみです。
「F,Iちゃん」
その日の内容を授業後に、具体的に教えていただけるので、子どものできる所・できない所が明確に分かりました。
「S,Kちゃん」
初めは泣いてばかりいた娘。今ではキンダーに通うのが何よりの楽しみになりました。通いはじめてからの娘の成長には、家族一同日々驚かされています。また、毎回丁寧に先生方が当日の学習内容からお弁当の食べ具合までご指導頂けるので、我が子を客観的に見ることができ、親子共々成長させて頂いております。
「F,Sちゃん」
トイレ・お弁当・座ってお話を聞くなど、ひととおり幼稚園での生活を指導頂けるので安心でした。実家が遠いため、身近な相談相手があまりいないので、子育ての悩みやアドバイスをいただけて、とても心強かったです。そして、何よりも一週間のうち、一回キンダーに行けることが子どもにとっての楽しみです。
この度、心機一転、皆さんに分かりやすく、使いやすいページとなるよう、 ホームページのリニューアルを行いました!スマホにも対応!
これを機に既にキンダーシュピーレン幼児教室サイトをお使いの皆様も、 もう一度ホームページをご覧頂ければ幸いです。今後も、よりよいホームページを目指して、更なる工夫を行っていく予定です。どうぞご活用ください。